
| 漢字 | 文字 種類 | 画数 | 関連漢字 | 意味 | 読み |
|---|---|---|---|---|---|
| 並 | 常用漢字 | 8 | 竝 | - | ヘイ, なみ, なら-べる, なら-ぶ, なら-びに |
| 乳 | 常用漢字 | 8 | - | - | ニュウ, ちち, ち |
| 事 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジ, ズ, こと |
| 些 | 人名漢字 | 7 | - | - | サ, いささか |
| 亞 | 人名漢字 | 8 | 亜 | - | ア |
| 享 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョウ |
| 京 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョウ, ケイ |
| 佳 | 常用漢字 | 8 | - | ・美しくすぐれてよいこと。 ・容姿端麗で見映えのよいさま。 ・立派ですぐれたもの。 | カ , カイ, ケイ, よし |
| 併 | 常用漢字 | 8 | 倂 | - | ヘイ, あわ-せる |
| 使 | 常用漢字 | 8 | - | - | シ, つか-う |
| 侃 | 人名漢字 | 8 | - | ・性格が強く、心正しいさま。 ・剛直なさま。 | カン, あきら, ただ, ただし, つよし, なお, やす, つよ-い |
| 來 | 人名漢字 | 8 | 来 | - | ライ, く-る, きた-る, きた-す |
| 例 | 常用漢字 | 8 | - | - | レイ, たと-える |
| 侍 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジ, さむらい |
| 侑 | 人名漢字 | 8 | - | - | ユウ, ウ, すすむ, あつむ, ゆき |
| 供 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョウ, ク, そな-える, とも |
| 依 | 常用漢字 | 8 | - | - | イ, エ |
| 価 | 常用漢字 | 8 | 價 | - | カ, あたい |
| 侮 | 常用漢字 | 8 | 侮 | - | ブ, あなど-る |
| 免 | 常用漢字 | 7 | 免 | - | メン, まぬか-れる |
| 兒 | 人名漢字 | 8 | 児 | - | ジ, ニ |
| 兩 | 旧字 | 8 | 両 | - | リョウ |
| 其 | 人名漢字 | 8 | - | - | キ, その, それ |
| 具 | 常用漢字 | 8 | - | - | グ |
| 典 | 常用漢字 | 8 | - | - | テン |
| 函 | 人名漢字 | 8 | - | - | カン, はこ |
| 初 | 常用漢字 | 7 | - | - | ショ, はじ-め, はじ-めて, はつ, うい, そ-める |
| 到 | 常用漢字 | 8 | - | - | トウ |
| 制 | 常用漢字 | 8 | - | - | セイ |
| 刷 | 常用漢字 | 8 | - | - | サツ, す-る |
| 券 | 常用漢字 | 8 | - | - | ケン |
| 刹 | 常用漢字 | 8 | - | - | サツ, セツ |
| 刺 | 常用漢字 | 8 | - | - | シ, さ-す, さ-さる |
| 刻 | 常用漢字 | 8 | - | - | コク, きざ-む |
| 効 | 常用漢字 | 8 | 效 | - | コウ, き-く |
| 劾 | 常用漢字 | 8 | - | - | ガイ |
| 卑 | 常用漢字 | 8 | 卑 | - | ヒ, いや-しい, いや-しむ, いや-しめる |
| 卒 | 常用漢字 | 8 | - | - | ソツ |
| 卓 | 常用漢字 | 8 | - | ・才能が高く抜きん出てすぐれているさま。 ・威風堂々として高大なさま。 | タク , すぐれる, たかし, すぐる |
| 協 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョウ |
| 卷 | 人名漢字 | 8 | 巻 | - | カン, ま-く, まき |
| 卸 | 常用漢字 | 8 | - | - | おろ-す, おろし |
| 参 | 常用漢字 | 8 | 參 | - | サン, まい-る |
| 叔 | 常用漢字 | 8 | - | - | シュク |
| 取 | 常用漢字 | 8 | - | - | シュ, と-る |
| 受 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジュ, う-ける, う-かる |
| 周 | 常用漢字 | 8 | - | - | シュウ, まわ-り |
| 呪 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジュ, のろ-う |
| 味 | 常用漢字 | 8 | - | - | ミ, あじ, あじ-わう |
| 呼 | 常用漢字 | 8 | - | - | コ, よ-ぶ |
| 命 | 常用漢字 | 8 | - | - | メイ, ミョウ, いのち |
| 和 | 常用漢字 | 8 | - | - | ワ, オ, やわ-らぐ, やわ-らげる, なご-む, なご-やか |
| 固 | 常用漢字 | 8 | - | - | コ, かた-める, かた-まる, かた-い |
| 国 | 常用漢字 | 8 | 國 | - | コク, くに |
| 坦 | 人名漢字 | 8 | - | - | タン |
| 坪 | 常用漢字 | 8 | - | - | つぼ |
| 垂 | 常用漢字 | 8 | - | - | スイ, た-れる, た-らす |
| 夜 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヤ, よ, よる |
| 奄 | 人名漢字 | 8 | - | - | エン |
| 奇 | 常用漢字 | 8 | - | - | キ |
| 奈 | 常用漢字 | 8 | - | - | ナ |
| 奉 | 常用漢字 | 8 | - | - | ホウ, ブ, たてまつ-る |
| 奔 | 常用漢字 | 8 | - | - | ホン |
| 妬 | 常用漢字 | 8 | - | - | ト, ねた-む |
| 妹 | 常用漢字 | 8 | - | - | マイ, いもうと |
| 妻 | 常用漢字 | 8 | - | - | サイ, つま |
| 姉 | 常用漢字 | 7 | - | - | シ, あね |
| 始 | 常用漢字 | 8 | - | - | シ, はじ-める, はじ-まる |
| 姓 | 常用漢字 | 8 | - | - | セイ, ショウ |
| 委 | 常用漢字 | 8 | - | - | イ, ゆだ-ねる |
| 孟 | 人名漢字 | 8 | - | - | モウ, かしら, おさ, たけ, たけし, とも |
| 季 | 常用漢字 | 8 | - | - | キ |
| 孤 | 常用漢字 | 8 | - | - | コ |
| 学 | 常用漢字 | 8 | 學 | - | ガク, まな-ぶ |
| 宕 | 人名漢字 | 8 | - | - | トウ, あたご |
| 宗 | 常用漢字 | 8 | - | - | シュウ, ソウ |
| 官 | 常用漢字 | 8 | - | - | カン |
| 宙 | 常用漢字 | 8 | - | - | チュウ |
| 定 | 常用漢字 | 8 | - | - | テイ, ジョウ, さだ-める, さだ-まる, さだ-か |
| 宛 | 常用漢字 | 8 | - | - | エン, あ-てる, あて, づつ, あたか-も |
| 宜 | 常用漢字 | 8 | - | - | ギ |
| 宝 | 常用漢字 | 8 | 寶 | - | ホウ, たから |
| 実 | 常用漢字 | 8 | 實 | - | ジツ, み, みの-る |
| 尚 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショウ |
| 尭 | 人名漢字 | 8 | 堯 | - | ギョウ, たかい, あき, たか, たかし, のり |
| 居 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョ, い-る |
| 屆 | 旧字 | 8 | 届 | - | とど-ける, とど-く |
| 屈 | 常用漢字 | 8 | - | - | クツ |
| 届 | 常用漢字 | 8 | 屆 | - | とど-ける, とど-く |
| 岡 | 常用漢字 | 8 | - | - | おか |
| 岩 | 常用漢字 | 8 | - | - | ガン, いわ |
| 岬 | 常用漢字 | 8 | - | - | みさき |
| 岳 | 常用漢字 | 8 | 嶽 | - | ガク, たけ |
| 岸 | 常用漢字 | 8 | - | - | ガン, きし |
| 帖 | 人名漢字 | 8 | - | - | チョウ, かきもの |
| 幸 | 常用漢字 | 8 | - | - | コウ, さいわ-い, さち, しあわ-せ |
| 底 | 常用漢字 | 8 | - | - | テイ, そこ |
| 店 | 常用漢字 | 8 | - | - | テン, みせ |
| 庚 | 人名漢字 | 8 | - | - | コウ, かのえ |
| 府 | 常用漢字 | 8 | - | - | フ |
| 延 | 常用漢字 | 7 | - | - | エン, の-びる, の-べる, の-ばす |
| 弥 | 常用漢字 | 8 | 彌 | - | や |
| 弦 | 常用漢字 | 8 | - | - | ゲン, つる |
| 弧 | 常用漢字 | 8 | - | - | コ |
| 彼 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヒ, かれ, かの |
| 往 | 常用漢字 | 8 | - | - | オウ |
| 征 | 常用漢字 | 8 | - | - | セイ |
| 径 | 常用漢字 | 8 | 徑 | - | ケイ |
| 忠 | 常用漢字 | 8 | - | - | チュウ |
| 念 | 常用漢字 | 8 | - | - | ネン |
| 忽 | 人名漢字 | 8 | - | - | コツ, たちまち |
| 怖 | 常用漢字 | 8 | - | - | フ, こわ-い |
| 怜 | 人名漢字 | 8 | - | ・人の心をさとりかしこいさま。 ・かしこく慈悲深いさま。 ・物事の真偽を明確に捉える才能を持つさま。 | レイ, リョウ, あわれむ, さと, さとし, とき |
| 性 | 常用漢字 | 8 | - | - | セイ, ショウ |
| 怪 | 常用漢字 | 8 | - | - | カイ, あや-しい, あや-しむ |
| 或 | 人名漢字 | 8 | - | - | ワク, ある |
| 戾 | 旧字 | 8 | 戻 | - | レイ, もど-す, もど-る |
| 房 | 常用漢字 | 8 | - | - | ボウ, ふさ |
| 所 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショ, ところ |
| 承 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショウ, うけたまわ-る |
| 披 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヒ |
| 抱 | 常用漢字 | 8 | - | - | ホウ, だ-く, いだ-く, かか-える |
| 抵 | 常用漢字 | 8 | - | - | テイ |
| 抹 | 常用漢字 | 8 | - | - | マツ |
| 押 | 常用漢字 | 8 | - | - | オウ, お-す, お-さえる |
| 抽 | 常用漢字 | 8 | - | - | チュウ |
| 拂 | 人名漢字 | 8 | 払 | - | フツ, はら-う |
| 担 | 常用漢字 | 8 | 擔 | - | タン, かつ-ぐ, にな-う |
| 拉 | 常用漢字 | 8 | - | - | ラ |
| 拍 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハク, ヒョウ |
| 拐 | 常用漢字 | 8 | - | - | カイ |
| 拒 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョ, こば-む |
| 拓 | 常用漢字 | 8 | - | - | タク |
| 拔 | 人名漢字 | 8 | 抜 | - | バツ, ぬ-く, ぬ-ける, ぬ-かす, ぬ-かる |
| 拘 | 常用漢字 | 8 | - | - | コウ |
| 拙 | 常用漢字 | 8 | - | - | セツ, つたな-い |
| 招 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショウ, まね-く |
| 拝 | 常用漢字 | 8 | 拜 | - | ハイ, おが-む |
| 拠 | 常用漢字 | 8 | 據 | - | キョ, コ |
| 拡 | 常用漢字 | 8 | 擴 | ・範囲を広げること。 ・物事を発展向上させるさま。 ・物事を新たに始め起こすさま。 ・物事を大きく切り開くさま。 | カク , コウ, ひろ-がる, ひろ-げる, ひろ-める |
| 放 | 常用漢字 | 8 | - | - | ホウ, はな-す, はな-つ, はな-れる, ほう-る |
| 斉 | 常用漢字 | 8 | 齊 | - | セイ |
| 斧 | 人名漢字 | 8 | - | - | フ, おの |
| 於 | 人名漢字 | 8 | - | - | オ, おいて |
| 旺 | 常用漢字 | 8 | - | - | オウ |
| 昂 | 人名漢字 | 8 | - | - | コウ, あがる, あき, あきら, たか, たかし, のぼる |
| 昆 | 常用漢字 | 8 | - | - | コン |
| 昇 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショウ, のぼ-る |
| 昊 | 人名漢字 | 8 | - | - | コウ, なつぞら |
| 昌 | 人名漢字 | 8 | - | ・明らかで、美しいさま。 ・盛ん。栄えるさま。 | ショウ, あきらか, あき, あつ, すけ, まさ, まさる, まさし, さかん, うつく-しい |
| 明 | 常用漢字 | 8 | - | ・かしこく的確に物事の道理を見極めるさま。 ・言動が明快でかしこいさま。 ・神秘的で美しさが際立つさま。 | メイ, ミョウ, あ-かり, あか-るい, あか-るむ, あか-らむ, あき-らか, あ-ける, あ-く, あ-くる, あ-かす |
| 昏 | 人名漢字 | 8 | - | - | コン, ぐれ |
| 易 | 常用漢字 | 8 | - | - | エキ, イ, やさ-しい |
| 昔 | 常用漢字 | 8 | - | - | セキ, シャク, むかし |
| 朋 | 人名漢字 | 8 | - | - | ホウ, とも |
| 服 | 常用漢字 | 8 | - | - | フク |
| 杭 | 人名漢字 | 8 | - | - | コウ, くい |
| 杯 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハイ, さかずき |
| 東 | 常用漢字 | 8 | - | - | トウ, ひがし |
| 杵 | 人名漢字 | 8 | - | - | ショ, きね |
| 杷 | 人名漢字 | 8 | - | - | ハ, さらい |
| 松 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショウ, まつ |
| 板 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハン, バン, いた |
| 枇 | 人名漢字 | 8 | - | - | ビ |
| 析 | 常用漢字 | 8 | - | - | セキ |
| 枕 | 常用漢字 | 8 | - | - | まくら |
| 林 | 常用漢字 | 8 | - | - | リン, はやし |
| 枚 | 常用漢字 | 8 | - | - | マイ |
| 果 | 常用漢字 | 8 | - | - | カ, は-たす, は-てる, は-て |
| 枝 | 常用漢字 | 8 | - | - | シ, えだ |
| 枠 | 常用漢字 | 8 | - | - | わく |
| 枢 | 常用漢字 | 8 | 樞 | - | スウ |
| 欣 | 人名漢字 | 8 | - | - | キン, よろこぶ, やすし, よし |
| 欧 | 常用漢字 | 8 | 歐 | - | オウ |
| 武 | 常用漢字 | 8 | - | ・雄々しく強いさま。 ・戦いの力があるさま。 ・猛々しく立派な功績を上げるさま。 ・武器を持って行進するさま。 | ブ, ム , たけ-し |
| 歩 | 常用漢字 | 8 | 步 | - | ホ, ブ, フ, ある-く, あゆ-む |
| 殴 | 常用漢字 | 8 | 毆 | - | オウ, なぐ-る |
| 毒 | 常用漢字 | 8 | - | - | ドク |
| 沓 | 人名漢字 | 8 | - | - | トウ, くつ |
| 沫 | 人名漢字 | 8 | - | - | 沫 |
| 河 | 常用漢字 | 8 | - | - | カ, かわ |
| 沸 | 常用漢字 | 8 | - | - | フツ, わ-く, わ-かす |
| 油 | 常用漢字 | 8 | - | - | ユ, あぶら |
| 治 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジ, チ, おさ-める, おさ-まる, なお-る, なお-す |
| 沼 | 常用漢字 | 8 | - | - | ショウ, ぬま |
| 沿 | 常用漢字 | 8 | - | - | エン, そ-う |
| 況 | 常用漢字 | 8 | - | - | キョウ |
| 泊 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハク, と-まる, と-める |
| 泌 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヒツ, ヒ |
| 法 | 常用漢字 | 8 | - | - | ホウ, ハッ, ホッ |
| 泡 | 常用漢字 | 8 | - | - | ホウ, あわ |
| 波 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハ, なみ |
| 泣 | 常用漢字 | 8 | - | - | キュウ, な-く |
| 泥 | 常用漢字 | 8 | - | - | デイ, どろ |
| 注 | 常用漢字 | 8 | - | - | チュウ, そそ-ぐ |
| 泳 | 常用漢字 | 8 | - | - | エイ, およ-ぐ |
| 浅 | 常用漢字 | 8 | 淺 | - | セン, あさ-い |
| 炉 | 常用漢字 | 8 | 爐 | - | ロ |
| 炊 | 常用漢字 | 8 | - | - | スイ, た-く |
| 炎 | 常用漢字 | 8 | - | - | エン, ほのお |
| 爭 | 人名漢字 | 8 | 争 | - | ソウ, あらそ-う |
| 版 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハン |
| 牧 | 常用漢字 | 8 | - | - | ボク, まき |
| 物 | 常用漢字 | 8 | - | - | ブツ, モツ, もの |
| 狀 | 人名漢字 | 8 | 状 | - | ジョウ |
| 狙 | 常用漢字 | 8 | - | - | ソ, ねら-う |
| 玩 | 常用漢字 | 8 | - | - | ガン |
| 画 | 常用漢字 | 8 | 畫 | - | ガ, カク |
| 的 | 常用漢字 | 8 | - | - | テキ, まと |
| 盲 | 常用漢字 | 8 | - | - | モウ |
| 直 | 常用漢字 | 8 | - | - | チョク, ジキ, ただ-ちに, なお-す, なお-る |
| 知 | 常用漢字 | 8 | - | ・物の道理を知り、正しい判断を下す能力。 ・知識や知能 など知的活動の総称。 | チ, し-る , し-らせる |
| 社 | 常用漢字 | 7 | 社 | - | シャ, やしろ |
| 祁 | 人名漢字 | 7 | - | - | 祁 |
| 祇 | 人名漢字 | 8 | - | - | 祇 |
| 祈 | 常用漢字 | 8 | 祈 | - | キ, いの-る |
| 祉 | 常用漢字 | 8 | 祉 | - | シ |
| 穹 | 人名漢字 | 8 | - | - | 穹 |
| 空 | 常用漢字 | 8 | - | - | クウ, そら, あ-く, あ-ける, から |
| 突 | 常用漢字 | 8 | 突 | - | トツ, つ-く |
| 竺 | 人名漢字 | 8 | - | - | ジク, たけ |
| 糾 | 常用漢字 | 8 | - | - | キュウ |
| 者 | 常用漢字 | 8 | 者 | - | シャ, もの |
| 股 | 常用漢字 | 8 | - | - | コ, また |
| 肢 | 常用漢字 | 8 | - | - | シ |
| 肥 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヒ, こ-える, こえ, こ-やす, こ-やし |
| 肩 | 常用漢字 | 8 | - | - | ケン, かた |
| 肪 | 常用漢字 | 8 | - | - | ボウ |
| 肯 | 常用漢字 | 8 | - | - | コウ |
| 育 | 常用漢字 | 7 | - | - | イク, そだ-つ, そだ-てる, はぐく-む |
| 肴 | 人名漢字 | 8 | - | - | コウ, さかな |
| 肺 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハイ |
| 臥 | 人名漢字 | 8 | - | - | ガ, ふす |
| 舎 | 常用漢字 | 8 | - | - | シャ |
| 芙 | 人名漢字 | 7 | - | - | フ, はす |
| 芥 | 人名漢字 | 7 | - | - | カイ, あくた |
| 芦 | 人名漢字 | 7 | - | - | 芦 |
| 芭 | 人名漢字 | 7 | - | - | ハ, バ, はな |
| 芯 | 常用漢字 | 7 | - | - | シン |
| 花 | 常用漢字 | 7 | - | ・美しく華やかなさま。 ・自己を美しく彩り飾るさま。 ・美しく可憐なもの。 | カ, はな |
| 芳 | 常用漢字 | 7 | - | ・香りよく上品なさま。 ・人格がすぐれ誉れを得るさま。 ・容姿端麗で美観なさま。 | ホウ, かんば-しい , かおり, かおる, みち, やす, よし |
| 芸 | 常用漢字 | 7 | 藝 | - | ゲイ |
| 芹 | 人名漢字 | 7 | - | - | キン, せり |
| 芽 | 常用漢字 | 7 | - | - | ガ, め |
| 苑 | 人名漢字 | 8 | - | - | エン, オン, その |
| 苔 | 人名漢字 | 8 | - | - | タイ, こけ |
| 苗 | 常用漢字 | 8 | - | - | ビョウ, なえ, なわ |
| 苛 | 常用漢字 | 8 | - | - | カ |
| 若 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジャク, ニャク, わか-い, も-しくは |
| 苦 | 常用漢字 | 8 | - | - | ク, くる-しい, くる-しむ, くる-しめる, にが-い, にが-る |
| 英 | 常用漢字 | 8 | - | ・群を抜いて才能がすぐれているさま。 ・華やかで見目麗しいさま。 ・鮮明に映えて美観なさま。 | エイ , はな, はなぶさ, ひいでる |
| 苺 | 人名漢字 | 8 | - | - | バイ, いちご |
| 茂 | 常用漢字 | 8 | - | - | モ, しげ-る |
| 茄 | 人名漢字 | 8 | - | - | カ, なす |
| 茅 | 人名漢字 | 8 | - | - | ボウ, かや, ち |
| 茉 | 人名漢字 | 8 | - | - | マツ, ま |
| 茎 | 常用漢字 | 8 | 莖 | - | ケイ, くき |
| 虎 | 常用漢字 | 8 | - | ・威勢よく勇猛なさま。 ・権勢を持つ者。 ・威風堂々として豪快に振る舞うさま。 ・酔っぱらい。 | コ, とら |
| 表 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヒョウ, おもて, あらわ-す, あらわ-れる |
| 迎 | 常用漢字 | 7 | - | - | ゲイ, むか-える |
| 近 | 常用漢字 | 7 | - | - | キン, ちか-い |
| 返 | 常用漢字 | 7 | - | - | ヘン, かえ-す, かえ-る |
| 迦 | 人名漢字 | 8 | - | - | 迦 |
| 迪 | 人名漢字 | 8 | - | - | テキ, みち, すすむ, ただ, ただし, ひら, ふみ |
| 迫 | 常用漢字 | 8 | - | - | ハク, せま-る |
| 迭 | 常用漢字 | 8 | - | - | テツ |
| 述 | 常用漢字 | 8 | - | - | ジュツ, の-べる |
| 邸 | 常用漢字 | 8 | - | - | テイ |
| 采 | 常用漢字 | 8 | - | - | サイ |
| 金 | 常用漢字 | 8 | - | - | キン, コン, かね, かな |
| 長 | 常用漢字 | 8 | - | ・他より技能がすぐれるさま。 ・全体の代表として人を教え導くもの。 | チョウ, なが-い , おさ |
| 門 | 常用漢字 | 8 | - | - | モン, かど |
| 阜 | 常用漢字 | 8 | - | - | フ |
| 阻 | 常用漢字 | 8 | - | - | ソ, はば-む |
| 阿 | 人名漢字 | 8 | - | - | ア, お, くま |
| 陀 | 人名漢字 | 8 | - | - | ダ |
| 附 | 常用漢字 | 8 | - | - | フ |
| 雨 | 常用漢字 | 8 | - | - | ウ, あめ, あま |
| 青 | 常用漢字 | 8 | - | - | セイ, ショウ, あお, あお-い |
| 非 | 常用漢字 | 8 | - | - | ヒ |
| 社 | 人名漢字 | 8 | 社 | - | シャ, やしろ |
| 卑 | 人名漢字 | 8 | 卑 | - | ヒ, いや-しい, いや-しむ, いや-しめる |
* 無断転載禁止。
* どのページでもご自由にリンクして下さい。
* ご意見・ご質問等がございましたら
こちらからメールをご送付下さい。
無料SEO対策
-172.31.37.45。